投稿 茶屋28軒目
No.5468への返信
あんな事やこんな事などの雑談部屋。
特別なルールはもうけておりませんが、大人のマナーを守って適当に楽しみましょう!
[5468] 管理人 (2018/02/23 Fri 14:22)
Re: 茶屋28軒目
久々に雲さん、降臨と思ったらスレ立てただけか〜い(笑)
てか、元気かい。どうしてる。
おいらは、高血圧が追加されました。先日は、一本の虫歯の治療に二時間もかかりました。麻酔がっつりやってたのに、痛いのなんのって(泣)
[5469] 煌瀧 (2018/02/23 Fri 15:44)
Re^2: 茶屋28軒目
こんばんは
ちょいと通りかかりましたら
何と羨ましい男の友情・・・?を見つけました(笑)
おいらは、肺気腫(COPD)になり禁煙中です(泣)
家系的に肺が弱い方はCOPDになりやすいようです。
オッサンのコメントみたいだけど、まあいいか…(笑)
[5470] 金シャチ (2018/02/23 Fri 22:37)
Re^3: 茶屋28軒目
こんにちはー
超久しぶりに覗いたらヨシさんって懐かしいお名前拝見して思わず
書き込みしました。
一昨日、3年前の東京出張で鑑定してくれた紙がポロリと出てきて(笑)
読んだら、というか達筆すぎて半分しか読めないけど
うわー、まず〜い、全然出来てないとあわてているこの頃です。
神様ごめんなさい、、、、、、
でも
ここでの数年がきっと役に立ってるはず!な日々です。
とりあえず元気です。
管理人さんはきっと相変わらずボヤいて、タバコ吸って、
お腹も立派なオジさんになっていることでしょう(笑)
ではではー
[5472] みこ (2018/02/27 Tue 21:36)
Re^4: 茶屋28軒目
金シャチさん
肺気腫すか、お大事に。てか、おいらも気をつけねば。
あ〜あのヨシさんかぁ。
あの頃はまだ、賑やかやったねぇ。
みこさんも、お久しぶり。
雲さんは、願掛けか、忙しいのか、何か決意したのかしらんけど、
まぁ、気長にまつしかないね〜。
[5473] 煌瀧 (2018/02/28 Wed 01:11)
Re^5: 茶屋28軒目
こんにちは〜(^。^)
すっかり「春」ですねぇ〜(*^^*)
春のお花と言えばやっぱり桜の花、でしょうか?
夫が亡くなった次の春、私を元気付けようと同級生がお花見に誘ってくれました。が、つらかったなぁ・・桜の花があんなに悲しい花に見えた事は無かった。友人にバレない様にコッソリ泣いてたっけ・・
その次の年も、またその次の年も、その友人はお花見に誘ってくれ、だんだん桜の花の悲しさが薄れていったっけ(*´-`)
ありがたい幸せ。
チューリップは春ギリギリのお花なのかしら?
偶然、ホントに偶然なんだけど、チューリップの球根を植え付けた次の年は大切な誰かが逝く、という事を繰り返していたらどうもチューリップは嫌いじゃないけど、球根の植え付けだけは嫌になってしまった(⌒-⌒; )
沈丁花も春の花?
若い頃、大好きだった方が沈丁花の花の香りが好きだって言うので、庭に咲いていた沈丁花の花を摘まみ取って茶封筒に沢山入れて持って行ったっけ。
だけどその方、花粉症だったらしく封筒に鼻を突っ込んだ瞬間からクシャミが止まらなくなって「ごめんなさい!」でした。
も一つ、スィートピーは春じゃなくて初夏の花。
むかぁ〜しむかぁ〜し「◯◯さんはスィートピーの様な人だ」と言っていただきひっくり返りそうになったけど(≧∀≦)
春になるとホームセンターのガーデニングコーナーに、色んな草花や木々が所狭しと並んでいて、ゆっくり眺めていると、つらい事、チョットだけほんのチョットだけ、春風に紛れちゃいますぅ〜(*^^*)
[5474] ちゅみ (2018/03/14 Wed 14:06)
Re^6: 茶屋28軒目
皆様こんばんは(^^)&お邪魔します。
少し先のお話ですが聞いてください!!!!!
5月4~5日 「ジャパンコーヒーフェスティバル2018in宇美町」
という コーヒー好きにはたまらないイベントがなんと宇美町で開催されます。な、な、なんと場所は宇美八幡宮ではありませんかヽ(^o^)丿わーい。単純に嬉しくてお知らせに参りました。
前売チケットもあって 先週早速チケット購入いたしました←GWの娘達の予定など確認もせずにww 今からGWが楽しみです。
[5475] まねき (2018/03/21 Wed 22:55)
Re^7: 茶屋28軒目
かなり先ですが、9月29日より、劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ
劇場版かぁ、
続編まだかなぁ。
とりあえず、お知らせでした(笑)
[5476] 煌瀧 (2018/03/25 Sun 09:34)
Re^8: 茶屋28軒目
ゴールデンウィークですね!若葉がまばゆいです。
まねきさん、今日明日が宇美神宮のコーヒーフェスティバル!!もう行かれました??
しかも、明日は聖母宮御神像のご開帳があるそうですー。人出すごそうですが、良い1日になると良いですね。
先日行ってきたんですが、境内に飾ってある灯篭?の和歌が好きです。ご神苑のほうも巡って、西行さんの和歌も見つけました。日本って昔から情報網がある程度できてたんですね。宇美神宮がうたわれているのが、それだけ由緒あるお宮なんだなと思うと同時に、なんとも不思議な感じですー。
[5485] ブーシュカ (2018/05/04 Fri 18:13)
Re^9: 茶屋28軒目
ご開帳、25年に1度だそうです!!重要なところが抜けてました〜!!
[5486] ブーシュカ (2018/05/04 Fri 18:15)
Re^10: 茶屋28軒目
行って来ましたよ〜宇美八幡。お祭りに参列してました!ってか、二時間はさすがに長いわ。。。
聖母宮のご神像、どっちかというと仏教の香りがプンプンしてましたね(´ー`) ジャパンコーヒーフェスは知り合いに会ってびっくり!あれ企画してる人も大阪の人でなんか凄い人らしい。。。
[5487] 村雲 (2018/05/10 Thu 15:05)
Re^11: 茶屋28軒目
ブーシュカさんへ
こんばんは。コーヒーフェスティバル 4日に行って来ましたよ♪
一緒に行くはずだった主人が急に仕事になったので とても飲みきれない分量のチケットが余るという想定外の事態ww
でも放生会以外で奥まで入って行くこと無かったので、宇美公園までの一本道を初めて明るい時間に見ることが出来ました(^^)宇美に嫁いでもう20年なのに初めてですww娘に教えてもらって「へ〜〜、ここから公園まで行けるんだね」って始末ですww
村雲さんへ
ええええええええええええええええ!!お祭って宇美まできてたの??先に教えてよ〜〜!!
ん??プライベートでの参列??え??オフィシャルで参列??
5日はね、早朝出発でうちは家族で厳島神社まで日帰りで行ってきたよ。
[5491] まねき (2018/05/19 Sat 23:06)
Re^12: 茶屋28軒目
まねきさん
オフィシャルです。カバン持ちなので、ブラブラしてましたが。そしたらジャパンコーヒーフェスティバルでいきなり声掛けられて、振り返ったら家族ぐるみで付き合いのあった、10数年前にみたお客さんでした(笑)
[5493] 村雲 (2018/05/21 Mon 23:06)
Re^13: 茶屋28軒目
楽しそうですねー。コーヒーフェスティバル、実は私も。以心伝心か、主人に連れて行ってもらいました!!飛び入り参加で、ラテアートをいただきました♡あの仏教寄りの聖母宮のお姿も、ばっちり拝むことができました。25年後っちゃぁ中々な人生の長さですね。四半世紀ですよ。響きがすごい。
皆さん、調子はどうですか??
こちらは、暑いような寒いような涼しいような暑いような日々を過ごしてます。慌しすぎて癒しが欲しい。マイナスイオンを浴びにいきたい!!!背中のコリをどうにかしたいー!!!自分で改善じゃなくて、どこかに癒されにいきたい他力本願バリバリな今です。
[5494] ブーシュカ (2018/05/24 Thu 21:46)
Re^14: 茶屋28軒目
えーーーブーシュカさんも居たんですか?!
なんか皆、縁があるな・・・ばったり出会わないのが、ニアピン賞でいいんでしょうが(笑)
[5495] 村雲 (2018/05/29 Tue 20:59)
Re^15: 茶屋28軒目
皆さまぁ〜
雨がすごいですけど、大丈夫ですかぁ?
自宅から見える一級河川の遠賀川、河川敷はどっぷり浸かって、かなり増水!
危険水域までもうチョットって感じみたいです、、、
避難勧告も発表されて、取り敢えず避難準備はしました。
だけど第一避難場所は自宅より低い場所で平屋だから・・氾濫に関しては自宅の方が安全だし。
と書いていると今、氾濫水域に達したと・・
雨・・止んでくだされぇ〜!!m(_ _)m
[5501] ちゅみ (2018/07/06 Fri 16:33)
Re^16: 茶屋28軒目
今朝、家から、10分ぐらいの板櫃川、氾濫した。
てか、おいらのかりてる駐車場、一方が石垣やけど、くずれた〜。、おいらの車の隣のアスファルトがなくなっとる〜。
不動産屋さんにいわれ別のとこに移動。おいらのとめてたとこも真ん中あたりにアスファルトにひびが〜。
けっこうヤバかったかも。
とりあえず、たすかりますた。
[5502] 煌瀧 (2018/07/06 Fri 18:35)
Re^17: 茶屋28軒目
煌瀧さぁ〜ん!危機一髪じゃないですかぁ!
あぶなかったですねぇ・・
北部九州は昨晩からあまり降らなかったので避難場所が閉鎖されるという報せが入る様になりました。
ですが地盤が緩んでるし、雨も・・未だ未だ気を付けて過ごさないといけないですね(・・;)
[5503] ちゅみ (2018/07/07 Sat 08:48)
Re^18: 茶屋28軒目
ちゅみさんも煌瀧さんも大変やったね(^_^;)
うちの近くの金山川は上流がヤバかったけど俺がすんでる永犬丸付近は大丈夫だった(笑)
ただ木屋瀬の近くにある俺の職場の目の前の道路が冠水(爆)膝上まで濡れて出勤したよ(笑)
[5504] フウト (2018/07/07 Sat 23:40)
Re^19: 茶屋28軒目
さすがに、今回は、どこも大変みたいっすね。
地盤が弱まってるんで、気ィつけんとやね。
[5505] 煌瀧 (2018/07/08 Sun 00:02)
Re^20: 茶屋28軒目
こんばんは
毎日暑いですね、なーんか進路を間違えたのか何か
台風が東から西に通り過ぎたら?
チョット涼しい朝を迎えました。
午前8時頃、日陰で30度・・・涼しーい!・・・?
ウン?涼しい?何か変じゃない?
超暑い日々が続く東海地方、もう勘弁して頂いて
そろそろ秋にしませんか?
何で那覇・長崎が31度で名古屋が39度?
南の方が暖かいって習ったけど、どえらい暑いがね〜
夏痩せしてもいいけど、ビールとアイスの量が増えるばかりで痩せる暇もありません。
皆様、熱中症と夏太りにご注意ください。
あまりの暑さに茶屋に出歩く人影も・・・ない・・・
トボトボ debudebu
[5511] 金シャチ (2018/07/31 Tue 01:57)
Re^21: 茶屋28軒目
こんにちは〜
毎日ホントに暑いですねぇ〜(-.-)
皆様 夏バテ、熱中症大丈夫ですかぁ〜
金シャチさぁ〜ん、
アイスクリームは要注意ですよぉ〜!
私もアイスでこの夏2キロ太りましたっ(ドヤ顔)(≧∀≦)
私の場合、クリーム系が特に太りやすい様で、今はもっぱら「白熊くん」1日1個限定です(*´ω`*)
お酒は若い頃はザルでしたが、今は下戸になってしまい(T ^ T)
あ〜ビールをグヒィーッといきたいなぁ!
それでは〜
トボトボ debudebu
[5512] ちゅみ (2018/07/31 Tue 09:44)
Re^22: 茶屋28軒目
今晩は
暑いです、陽が落ちて気温は32度に下がりました。
蒸し暑いです、この暑さがほかの地方から来た人は
たまらなく嫌らしい・・・
だからこそ、ビールが必要なんです、お風呂上がりの
アイスクリームも・・・やっぱりdebuの元ですよね〜
気付かないフリをしていましたが・・・
ちゅみさんに止めを刺され『Uuっ』控えます
ガリガリにします、寝る前は止めます。涙
刺して頂きありがとうございました。
夏が終わるころにはスッカリ痩せています
(多分 キット )
トボトボ debu debu
[5513] 金シャチ (2018/07/31 Tue 20:05)
Re^23: 茶屋28軒目
こんばんは
先日 近所の神社の夢をみました
名前は違ったのですが上と下の漢字の違いで
見つけました 早速いってみたらたくさんの
神様が祀られていまして 全ての神様に挨拶に行き
とても居心地の良い神社でした 猿田彦様もいました
これも何かの縁ですね 最近は私 ダメですからね
心機一転 リセットで行きたいと思います
では皆様 最近少し 涼しくなりましたが
お体お気をつけ下さい
[5514] パイ生地 (2018/08/18 Sat 23:44)
Re^24: 茶屋28軒目
こんにちは。
先週、20年を近く施設暮らしをしていた父が亡くなりました。
施設にいたとはいえ、毎週末通っていて。
中身のある話なんかできてなかったけど、行けば会えた。
そこに行けば父がいた。
人が、形ある姿でこの世にいるのといないのとではやっぱり大きいですね
[5517] おき (2018/09/23 Sun 11:24)
Re^25: 茶屋28軒目
おきさん、今晩は。ご尊父のご逝去、お悔やみ申し上げます。ここ最近、私自身も、親族知人らの手術や訃報が続き、落ち着かない日々を過ごしております。
生身を持って、日々を過ごすことの楽しさ。声を交わせるありがたさ。今現在は電気通信の発達のおかげで、こうして文字で心を通わすこともできます。
写真や音声などで、在りし日の姿を思い出し、残された悼みが日常のどこそこに、浮かんで来たりもします。時間がお薬という言葉もあります。日々の心のバランスにとらわれることが多いのですが、それもこのときなんでしょうね。今を生きる、今中でしょうか。お互いに、その瞬間のときどきを慈しんで過ごしていきましょうね。
[5518] ブーシュカ (2018/10/02 Tue 22:13)
Re^26: 茶屋28軒目
煌瀧さん
夏目友人帳 観てきました。
初めて見ました。夏目友人帳!
いやぁー楽しかった、皆さんが云われる『ニャンコ先生』って、凄い、ス‣ゴ・イ!!
原作者は何者?霊能者?陰陽師?
原作の1巻目から読みたいわ〜
興奮気味の金シャチでございました。(笑)
[5519] 金シャチ (2018/10/04 Thu 21:29)
Re^27: 茶屋28軒目
金シャチさん、
おっ、見ましたか。いいっしょ〜。てか、いいなぁ。
おいらは、テレビでやるのを待つか悩み中(笑)
テレビシリーズも、また、続きやんないかな〜。
[5520] 煌瀧 (2018/10/05 Fri 22:53)
Re^28: 茶屋28軒目
皆さん今晩は。
金シャチさん、煌瀧さん、皆さん、漫画の夏目も、良いですよ!!!!!
何度読み返しても、読み返すごとに胸が熱くなる。
漫画の繊細なタッチがたまりません!
お薦めです!
私が夏目友人帳を知ったのは、つぶやきで村雲さんのコメントを見たのがきっかけです!有難う、村雲さん!笑
[5521] 新緑 (2018/10/09 Tue 16:50)
Re^29: 茶屋28軒目
いいえ〜自分が聞いたのが確か煌瀧さんからだったような、、、もしくはあの人!名前が出てこない・・・(苦笑)
[5522] 村雲 (2018/10/16 Tue 11:36)
Re^30: 茶屋28軒目
おはようございます
新緑さん、今漫画を探しております・・・(笑)
私も、村でのやり取りの中で知りました。
「聖☆おにいさん」もチョット違うけど楽しいですよ!
あーーーぁ福岡に行きたいなぁ
美味しいお魚で一杯
美味しいお酒を・・・
その時はどなたか
おつき合い下さいませ、
[5524] 金シャチ (2018/10/17 Wed 10:23)
Re^31: 茶屋28軒目
キャァー金シャチさん!漫画探しの旅ですか!
悟りパパという漫画も、静かでシュールでオススメです。1巻だけ持ってたんですけど。
といって下調べしてみたら、昨年最終話でした。泣。
しかも、単行本は続編が出ないとか。ネットでしか見れません。さらに泣。
美味しいお魚にお酒ですか!博多ならあぶってかもですかねぇ。美味しいとはちょっと違うかもですが。アサヒビールの工場見学なら、参加しやすいです!行きたい。どなたか企画してください〜。私も参加したいので、来年の夏以降で希望です。
[5525] ブーシュカ (2018/10/17 Wed 21:50)
Re^32: 茶屋28軒目
ブーシュカさん 皆様こんばんは!
「博多ならあぶってかも・・・」に?「はあ?」
「焼いてもいいんじゃない?」と思った私は?????
ぜんぜん分かりませんでした。何の事やらサッパリ?
困ったときのgoo・・・で、やっと分かりました!
旬は夏!時期外れですが美味しいお塩もできることだし
なーんか美味しいお魚も野菜もあるでしょう・・・
では‼
来年の夏以降 博多でお会いしましょう!
まずは夏目友人帳を探さなきゃ!
(悟りパパ…メモメモ)
[5526] 金シャチ (2018/10/18 Thu 20:58)
Re^33: 茶屋28軒目
おはようございますmm
凄く久しぶりに ブログ覗いたら東京行ってたなんて!!
どうでも良い話なんだけど。。。
「夏目」を最初に持ち込んだのは 多分「あっきん」だったよね??
にゃんこ先生をリュックにぶら下げてきてた!
[5531] まねき (2018/11/04 Sun 10:01)
Re^34: 茶屋28軒目
皆さま初めまして、ひろと申します。
以前に村雲さんの記事で清明水のやり方があり、実行してみたのですが効果ってどれくらいの期間あるものかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
病院で精密検査を受けても良くならない頭痛が続いておりまして、仕事上やむを得ず人様から恨みを買う場合もあるので、これはもしや・・と清明水を実行してみました。
3日くらいは調子が良かったのですが、また頭痛が復活したので効果ってどれくらい続く物なのかと気になり質問致しました。
宜しくお願い致します。
[5532] ひろ (2018/11/13 Tue 08:35)
Re^35: 茶屋28軒目
こんばんは
お花見の時期となりましたが
村は静かに人影もなく・・・
皆さん何処でお花見してますか〜?
村でお花見できるといいですねぇ
花冷えの夜 神経痛が出る前に
帰ります・・・
トボトボdebudebu
トボトボdebudebu
[5535] 金シャチ (2019/03/31 Sun 22:15)
Re^36: 茶屋28軒目
こんにちは〜。新元号、発表されましたねー。
万葉集の序文からとか、元ネタは文選という中国の詩歌集だとか、賑わっててとても楽しいのですが。
大伴家持で太宰府のころの歌からというので、新元号ゆかりの!太宰府政庁跡でのお花見おススメですよー。
桜に混じって梅の木が数本あるところがあるんですが、そこに、序文 〜令月〜風和〜 の歌の、正月のーという和歌が刻んであります。これから、めっちゃホットなスポットになりそうですよね。
太宰府政庁跡、ご存知の方おられますか??大きくて広い。電線と電信柱がないひらけた広場です。
[5536] ブーシュカ (2019/04/01 Mon 17:24)
Re^37: 茶屋28軒目
こんばんは。お久し振りです!
平成の世も残り少なくなってきましたね(*^^*)
昨年、平成天皇がお誕生日の記者会見で、
「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」
そう、お話しされたのを拝聴した時、天皇陛下の御心がどれだけ国民の幸せを願って下さっているのか、沁み入りました。
昭和ってアナログって感じですが(私の受け止め方)平成は急速にいろんな事がコンピュータ化されて来て、もぉ〜ついていけないっ(*_*)
「令和」の時代は何処まで行くのでしょうか?
ふと・・あのよく見るタコのような宇宙人、もしかしたら遥かはるかはぁ〜るか未来の人間の姿かもしれないと・・んで、未来から来てるんじゃないの?と( ̄^ ̄)
だって、利便性を追い過ぎて本来使うべき人間の機能を使わなくなり、その内殆ど退化して・・あの姿に( ̄^ ̄)
も・う・そ・う(≧∇≦)
「令和」の時代も、たくさんの幸せを見つけられますように!
[5537] ちゅみ (2019/04/05 Fri 19:25)
Re^38: 茶屋28軒目
フッフッフ
とうとう十二国記の新作発売予定日がきまりましたねぇ。
10月に二冊、11月に二冊、計四冊っすよ。
短編新作から6年ぶりくらいか。
本編にいたっては、2001年の黄昏の岸 暁の天が最後だから、約30年ぶりの本編新作やね。
2ちゃんねる全盛期の頃より、新刊マダーをいいつづけつつも、なかば諦めの空気は漂っていた。
がっ、長編新作が四冊とは、小野不由美さん、あなたは偉い!そしてありがとう。
まぁ、あと少し待たないといけないが、この年月を考えるとすぐだ。
本当に楽しみだ。
ところで、雲さんは、続きを読んだのだろうか(笑)
[5548] 煌瀧 (2019/05/05 Sun 14:00)
Re^39: 茶屋28軒目
あっ、約30年ぶりやなくて、約20年ぶりやった。
久しぶりの投稿、やっぱり、しっかり見直しすべきやったね汗
[5549] 煌瀧 (2019/05/05 Sun 14:04)
Re^40: 茶屋28軒目
あれから読んでないよ〜
どんな話かさえ、オボロゲにしか覚えておりません(;´∀`)
[5550] 村雲 (2019/05/07 Tue 10:49)
Re^41: 茶屋28軒目
ははっ。やっぱり(笑)
やったら、十二国記より、営繕かるかや怪異譚のほうがいいかな。一冊やし(笑)
まぁ、十二国記ファンには、たまらんのですがね(笑)
[5551] 煌瀧 (2019/05/07 Tue 11:33)
Re^42: 茶屋28軒目
「営繕かるかや怪異譚」、これひとつで単行本のタイトルなんだね!了解です、今日はお休みなので図書館で捜してみますっ!( ^^)
[5552] 村雲 (2019/05/15 Wed 08:19)
Re^43: 茶屋28軒目
村雲さぁーん!
大丈夫ですかぁ?巻き添えくらってませんかぁ?
軽く村雲さんのテリトリーですよね・・
( ̄O ̄;)
最近 本当に考えられない事故や事件が多くて、なんか悪霊でもうじゃうじゃ飛んでるんでしょうか?~_~;
[5554] ちゅみ (2019/06/05 Wed 06:57)
Re^44: 茶屋28軒目
ちゅみさん
大丈夫ですよ〜ご心配をお掛け致しました。
ニュースを聞いて自分もビックリ、、、、亡くなられた方には申し訳ないのですが、本当にいつ事故や事件が起こってもおかしくない時代ですね・・・・道歩くだけで怖いなんて、数年前まで考えもしなかった。
[5555] 村雲 (2019/06/11 Tue 20:15)
Re^45: 茶屋28軒目
十二国記が発売されるのが楽しみやなぁなんて思ってたら、なんと、今月末に、営繕かるかや怪異譚その弐がでるそうな。
小野不由美ファンにはたまりませぬ。
[5565] 煌瀧 (2019/07/25 Thu 00:16)
Re^46: 茶屋28軒目
煌瀧さん
ぐふふふ、、、まだ読んでない(笑)
[5566] 村雲 (2019/07/27 Sat 00:28)
Re^47: 茶屋28軒目
「営繕かるかや怪異譚」を買うの忘れて、「猿丸幻視行」読んでる、、、これ読み終わったら、次に買います!
[5567] 村雲 (2019/08/12 Mon 16:26)
Re^48: 茶屋28軒目
ほ〜い(笑)
営繕かるかや怪異譚は、おいらは、その弐より、最初のやつのほうが好きかも。
[5568] 煌瀧 (2019/08/12 Mon 23:31)
Re^49: 茶屋28軒目
九州地方豪雨災害お見舞い申し上げます( ; ; )
村雲さ〜〜ん大丈夫ですか?
あっ!お久しぶりですm(_ _)m
[5569] ジュン (2019/08/29 Thu 12:28)
Re^50: 茶屋28軒目
ジュンさん
こんにちは、ジュンさん!お元気しとりますか〜??(´ー`)
テレビでやってた内容より、こちらは大丈夫でした。
それより、そちらは大丈夫ですか?
なかなかお逢いする機会もなく、元気でやってるのかなぁ〜と。
[5570] 村雲 (2019/09/04 Wed 16:24)
Re^51: 茶屋28軒目
台風15号で被害に遭われた地域の皆様、お見舞い申し上げます。先の九州豪雨でも、佐賀の大町町の油流出で家屋や田畑の被害も甚大とか。
十分な補償がありますよう、現場でことに当たっておられる自治体職員はもとより、地域住民、市町村議員、県議員、国会議員、縦横に連携して、国がしっかりと動きますように。
[5571] ブーシュカ (2019/09/17 Tue 09:52)
Re^52: 茶屋28軒目
十二国記の新作のうち二冊が今日、発売されました!
18年ぶりの本編の新作っす。
さぁ読むぞ!
[5572] 煌瀧 (2019/10/12 Sat 15:35)
Re^53: 茶屋28軒目
管理人さんは
今頃 湖畔の宿で 焚火でもしてるのかなぁ?
東京で、焼き肉かなぁ?
たまにもゆっくりしてね〜
[5573] 金シャチ (2019/12/03 Tue 22:56)
Re^54: 茶屋28軒目
金シャチさん
焚火も焼肉も無しですよ〜どっちかっつーと、苦行でした(;´∀`)
でも、念願の鶴岡八幡神社にも行けたし、良い記憶となりました!
[5574] 村雲 (2019/12/10 Tue 15:48)
Re^55: 茶屋28軒目
こんばんは。
こちらでお勧めされていた十二国記を読んでハマってしまったのでコメント致します。
エピソード9で本編は完結ではないかとネットで読み、残念すぎる・・と思っているのですが、詳しいファンの方はどの様に推察されますか?
私は2020 年予定の短編集以降も、天が胡散臭い路線が伏線で新章に突入して頂きたい願望で一杯です(笑)
にわかファンなりに残穢でおののき、営繕かるかや怪異譚で小さな子の虐待の話に胸が締め付けられ、描写のリアルさに心を奪われています。
[5580] ひろ (2020/03/19 Thu 01:58)
Re^56: 茶屋28軒目
ひろさん、はじめまして。
そうだね、システムの問題点とか、陽子の大使館的な発言とか、伏線ははっちゃーいるんよね。遅筆の小野さんとはいえ本編18年ぶりやったからな。期待せずに待つのが吉かも(笑)
お〰️かれかやも読んだんやね〰️。小野さんの小説は、風景や状況の描写もやけど、人の心の描写がうまいよね。特に、人の汚い部分については遠慮がなくて、かえって引き込まれてすまう。屍鬼、黒祠の島、東景異聞、ゴーストハント。ホラーミステリやけど、全面出てくるのは、人の闇やし。
十二国記はどえなるかはわからんけど(小野さんの小説って結末重視やないきがするすしね。)、何でもいいから、数年おきに小野さんの新刊がでてほしい。(笑)
[5581] 煌瀧 (2020/03/23 Mon 22:36)
Re^57: 茶屋28軒目
煌瀧さん、はじめまして。
丁寧なお返事を頂きまして嬉しいです。ありがとうございます。
結末に拘らないタイプの作家さんなのですね!9の戴史乍書の最後の1行にサラッとまとめて有って、ええええ⁈終わりですか⁈と思ったのですが、結末に拘らないとなると、それはその通りですね。寂しいですが。
数年おきに確かに出て欲しいですね!短編集が楽しみ過ぎます。
小野さんの世界観に似てないか、とご主人の綾辻行人さんの館シリーズを読み出しましたが、ご主人は常用漢字を使って下さるからそれだけで読み易かったです(笑)
[5582] ひろ (2020/03/24 Tue 19:11)
Re^58: 茶屋28軒目
こんばんは〜
皆さま、お達者ですか〜〜〜?村もガラガラ‼スカスカ⁉
どこにも行けないので、村に来てみました。
ゴールデンなウイークが 我慢のウイークとなり
観光地も、新幹線もガラガラの様ですね〜
あ〜〜ぁ、何処かへ行きたい でも、自分が感染者では無いという保証もなく、人様に迷惑をお掛けする可能性が無い!とも云えず自粛しておりますが…
夜、人目を忍んで行くスーパーのカゴの中には
肉や野菜にまじり、あんな物やら・こんな物まで
口に入れば食料品かい❓
甘い物から辛い物、泡のものまで・・・
自粛できないものが多くて・・・
結果、体重の自粛もされず・・・(;´д`)トホホ
でも、命あっての物種・・・と、生き延びましょう❕
きっと、もう少し もう少し・・・tobotobo debudebu
不本意ながら天に召された方の、ご冥福をお祈りします。
[5583] 金シャチ (2020/05/07 Thu 00:38)
Re^59: 茶屋28軒目
残暑お見舞い申し上げます。
皆さまお元気ですか?
今年の夏は新型コロナ 熱中症といつもの夏以上に体調に気を付けて生活をしなければならなくなり、人と人との距離も考えたり、いろんなイベントが自粛されたり、、、
私も昨年11月から習い始めた龍笛教室が3月からお休みに入り7月から再開したものの、未だ一度も行ってない状態です。
ひたすら自主トレの日々です。最近は肺活量増量を目指して呼吸運動、ダンベル持って筋トレしてます。
先日 主治医にその話しをしましたら、肺活量増量は下手な運動をするよりも身体全体を鍛える、「それ良い!頑張れぇ!」と言っていただき、2度と、止めましたと言えない状況になってしまいました( ̄O ̄;)
しかも、気管支の持病を持っている私にとっては命に関わる発作が出た時に、それで生死が分かれる、と。
何がなんの役に立つか分かりませんねぇ(^^)
では、
通りすがりで、誰も知りたいと思っていない近況をちょっと書いてみました(^_^;)
皆さま熱中症 新型コロナ・・体調に気を付けて歴史に残るこの夏を乗り切りましょう!
[5595] ちゅみ (2020/08/22 Sat 11:43)
Re^60: 茶屋28軒目
ちゅみさん
こんにちは・・・
あまりの暑さでか、村人はず〜ッと誰も出歩いていませんよ〜
たま〜に覗きに来るんですが・・・(パトロールか?私)
久々の『村人発見!』が、ちゅみさんでした。( ´艸`)
最近、日が暮れるのも少し早くなり・・・
夜は虫が鳴いています・・・早く涼しくなって貰いたいモノですネ〜。
そうすれば、マスクの着用も
楽になるのでは? この、ビールの様な名前のウイルスとは何時まで戦わなければいけないのでしょうね〜。
では、また✋ お元気でお過ごしくださいませ。
[5596] 金シャチ (2020/08/23 Sun 16:04)
Re^61: 茶屋28軒目
金シャチさん
見つけて下さってありがとうございます(*^◯^*)
ひとりポツネンと村を歩いていると、むこーの方から手を振りながら声を掛けて貰った感じです(*´ω`*)
これからはコロナに関わらず次から次と新しいウイルスが何処かで発生して、結局こんな生活が普通なるのかも、ですね(T ^ T)
その内、一人ひとりカプセルに入って生きる時代が来るのかも(>_<)
「昔は大好きな人とハグとかしてたんだよぉ〜」
「ギヨェ〜!きったね!」
ってな時代が・・(;ω;)
[5597] ちゅみ (2020/08/24 Mon 09:07)
Re^62: 茶屋28軒目
久しぶりの覗いたら村人が2人も(笑)
ホントにコロナで振り回されてますよね〜( ̄▽ ̄;)
みなさんお体には気を付けてくださいね〜
呼吸の鍛練か・・・・・ダイエットにきくかな?(爆)
あっ、今さらですが毎年の恒例のコメントさせていただきます、今日の金曜ロードショウは借り暮らしのアリエッティですよ〜(笑)
[5598] フウト (2020/08/28 Fri 19:15)
Re^63: 茶屋28軒目
こんばんは
フトウさん見ー付けた・・・
あぁ〜 行ってしまった〜。
台風10号 お気を付けくださいませ・・・
不要不急の 外出は・・・しませんよね〜
どうしても用があるから 外出するのです・・・
九州在住の方々 十分、お気を付けくださいませ。
ご無事をお祈りいたします。
[5599] 金シャチ (2020/09/03 Thu 22:29)
Re^64: 茶屋28軒目
ねえ、村雲さん、
子供の頃から自殺はダメ、ってずっと言われて来たのかいつの間にかそう思っていたのか分からないけど、そう思いながら生き続けて来て、
夫が亡くなった時、周りのみんなは私が後を追うんじゃないかと相当心配を掛けてたって後で知ったんだけど、当の本人はそれだけはしない、それをしたら永遠に逢えなくなる。
根拠のない事を思い込み、ひたすら事故死病死、なんなら殺人でもいいから誰か私を殺して欲しい、そう思っていた。
だからなのか、ある日の夢。
日本刀で思いっきり斬られる夢を見て、これで死ねる夫に逢えるってすごく嬉しくて。
でも目が覚めて夢ってわかったときものすごく悲しくて悲しくて。
なんで、自殺はダメなんだろ、誰が悲しもうと私は死んで夫に逢いたい。だけど自殺はダメなんだよね。そんな毎日でした。
今は自己思考で生命と身体はこの世を生きる為に神様から貸与されたもの。寿命が来たら入れ物の身体は廃棄し、生命は神様に返さなくてはいけない。
自分の生命と言えども自分のものではなく、それを断てば殺人と同じ事。罪深い。
最近あまりに自殺が多くて、多分自殺する前は思考が止まってそれが罪とか、そんないろんな事も分からなくなってしまっているのでしょうね。
だけど本当のところ、
何故自死はダメなの、村雲さん。
この歳になってもホントのところがわからない。
[5600] ちゅみ (2020/09/27 Sun 11:36)
Re^65: 茶屋28軒目
ちゅみさん見〜つけた。
なかなか、管理人さんが来ませんね〜
キット、お忙しいんでしょう
村のはずれで 一人で待っていると
冷えますから
お気を付けて
ではまたね〜
[5601] 金シャチ (2020/10/02 Fri 21:47)
Re^66: 茶屋28軒目
金シャチさん、ありがとうございます(*^^*)
管理人さんは雲の上を歩いたり、地獄の釜の淵に引っ掛かったりと、とてもお忙しいようです(*^o^*)
はい!特に朝晩は冷え出しましたものね〜
とっとと帰って、ホクホクの焼き芋をたらふくいただくとしましょう(*´ω`*)
またでぇ〜っす!
[5602] ちゅみ (2020/10/04 Sun 09:49)
Re^67: 茶屋28軒目
ちゅみさん
返事書いてたら、長くなったから記事にしたよ〜(´ー`)
[5603] 村雲 (2020/10/17 Sat 03:36)
Re^68: 茶屋28軒目
村雲さん、
ありがとうございました。
読ませていただきました!
[5604] ちゅみ (2020/11/01 Sun 21:04)
Re^69: 茶屋28軒目
明けましておめでとうございます。
何やら、村が出来るとか・・・
楽しみにしています・・・
正月だというのに 村に出歩く人もなく あっ! 外出の自粛って事かしら?
それでは、どちら様も 良き1年となります様に・・・
鎮守様は、どちらでしょう・・・
[5605] 金シャチ (2021/01/02 Sat 01:00)
Re^70: 茶屋28軒目
遅れ馳せながら、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ああ〜・・
金シャチさんの後ろ姿がぁ〜・・
1都3県に再び緊急事態宣言が発令されるようですね。
一人ひとりの出来る事は限られているし難しい事では無いし、それを完璧?にしていた、と思っていても防げなかった・・というのがコロナの怖いところでしょうね。
ハリウッド映画の脚本にでもなりそうな今を、100年先の地球人はどう話しているんだろ。
それではどちら様も良き1年となります様に
(^^)
金シャチさぁ〜ん!タタタタタタタ!
無理だ!追いつかね
[5606] ちゅみ (2021/01/05 Tue 12:25)
Re^71: 茶屋28軒目
こんばんは☆
お久しぶりです♪
唐突ですが 最近 つぶやきの方のコメントが…
『検閲』されている様な(・・;)
文章反映されてない!
私の勘違いでしょうか?
なんだか 寂しいなぁ〜(泣)
これを投稿するプッシュするのも勇気がいります
[5607] ジュン (2021/01/15 Fri 22:58)
Re^72: 茶屋28軒目
こんばんは☆
余計なこと書いたかもしれません(・・;)⬆
考えてみれば前から 一呼吸置いてのコメント反映でしたものね! 特に過激なこと書いた覚えもないのですが…余計なことこの場で書いてゴメンなさいm(_ _)m
では また^ ^
[5608] ジュン (2021/01/17 Sun 01:00)
Re^73: 茶屋28軒目
ジュンさん
明けましておめでとうございます、ジュンさん。
検閲とかしてないですよ(;´∀`) おそらくそっちのインターネット都合でしょ、、、(苦笑)「コメント打ち込む」→「公開」 にはタイムラグがございますが、それは管理人都合です。ご了承くださいね〜
[5609] 村雲 (2021/01/22 Fri 20:25)
Re^74: 茶屋28軒目
こんにちわ。初めまして。
時々ブログを拝見させていただいているものです。
また新しいことが始まる予感...ということで
楽しみです。
今年も益々のご活躍期待しております。
コロナにはじゅうぶんお気をつけください。
[5610] オダジ (2021/01/25 Mon 14:10)
Re^75: 茶屋28軒目
こんばんは☆
そっか〜そうですよね!村雲さん(・・;)
ブツって切れてたので 一生懸命に書いたのに?
そう言えば Wi-Fiの調子が悪く 今日NETの会社に電話して 直して頂いたとこです(T . T)
又 今度 お会いできたら 思いっきりお話しますね♪
コロナで 疲弊しているので(私だけではないけれど)
お会いしたいです! 母共々 笑笑
[5611] ジュン (2021/01/25 Mon 20:52)
Re^76: 茶屋28軒目
オダジさん
こんばんは。初めまして、村雲です(´ー`)
いろいろ考えてますよーもう、やり切るしかないです(苦笑)
よろしくお願い致します。
ジュンさん
こっちもコロナで疲弊している上に、ジュンさん・ジュンママさんダブルはキツイかも知れませんが(^^;) いや、逢えてお話できる内にしたいですよね〜チャンスをみて、ぜひ(笑)
[5612] 村雲 (2021/01/30 Sat 22:57)
Re^77: 茶屋28軒目
村雲さま
つぶやきの方でチラッと見て…
ご調子悪かったのですか?
全然 知らなかった〜(・・;)
もう復活ですね^ ^
あっ!それから
『迷子の名人』素晴らしい称号頂き
ありがたき幸せ〜喜んでる場合か?と思うのですが…
妙に ココロ❤にヒットしたものですから
『迷子の名人』HN 変えるか!まで 考えてしまいました。
やはり ここは ココロが和む 笑笑"
[5613] ジュン (2021/03/01 Mon 18:15)
Re^78: 茶屋28軒目
迷子の名人 ではなくて…
もう私ったら〜
『迷子の天才』でした(・・;)
それでも 良き! 笑笑"
[5614] ジュン (2021/03/01 Mon 18:19)
Re^79: 茶屋28軒目
ゴールデンウイークと云うものの・・・
出歩く事も はばかられ・・・
マスクをして村に来てみても・・・
誰もいない・・・
管理人様・福岡在住の皆様
お出かけは 十分に ご注意くださいませ。
では、帰ります・・・
👣
[5615] 金シャチ (2021/05/01 Sat 23:42)
Re^80: 茶屋28軒目
理解するっていう作業の一歩目は、“わけわからん”理解できないことの存在を認めることなんかな。二歩目は、共感したり、しなかったりするんかな。むずかしそう。だけど、やってみようかな。ためしに、“わけわからん”を理解っていう作業のゴールじゃなくて、スタートにしてみようかな。
[5616] 匿名 (2021/08/09 Mon 23:52)
Re^81: 茶屋28軒目
こんばんは。
めちゃくちゃ久しぶりに立ち寄らせて貰いました。
皆さまお元気でしょうか???
今年は寅年。地元の7年に一度の大祭が、賛否両論ありながら(ソーシャルディスタンスを保つのがかなり難しい祭だから)絶讃開催中です。
平安時代から一度も中止になったことはなく、コロナ禍でもやるんだろーなーと思ってました。
自分は今回は参加を控え、ケーブルテレビで祭を見ながら、コロナ禍で中止になった祭りも全国に沢山あるだろうな。。神様はどんな気持ちでいるんだろうな。。。
ふと、村雲さんどーしてるかな?ブログまだあるのかな??村は??
思い出して来てみました。
みんなあった。嬉しかった。
村雲さんYouTubeやってるんですねーーー登録しよ。
今日も楽しく生きます。
お邪魔しましたーーー!またね。
[5621] とり (2022/05/05 Thu 20:24)
Re^82: 茶屋28軒目
とりさん、こんにちは〜本当に久しぶりですね!お元気そうで何よりです(^^)
[5622] 村雲 (2022/05/12 Thu 13:05)
Re^83: 茶屋28軒目
明けましておめでとうございます。
皆様にとって
みのり多い年となります様に
今年も宜しくお願い致します。
[5624] 金シャチ (2023/01/01 Sun 09:38)
Re^84: 茶屋28軒目
金シャチさん
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します(^^)
[5628] 村雲 (2023/02/17 Fri 11:25)
Re^85: 茶屋28軒目
来週から夏目友人帳 漆が始まるよ〰️
[5631] 煌瀧 (2024/09/29 Sun 18:04)